地域貢献活動のゴミ拾いと社内ウォーキングイベントを実施しました!

10月11日に地域貢献活動のゴミ拾いと社内ウォーキングイベント(約6キロ)を実施しました。
地域貢献活動の一環として春と秋のゴミ拾いは今年で5年目になります。
ラジオ体操から始まり、五所川原第三中学校前からやなぎぬま近隣公園までをウォーキング兼ねて行いました。
ドラッグストアの駐車場にはタバコの吸い殻が多数あり、拾うのに苦労しました。また、風で飛ばされてきたのかポスターまで落ちていました。春に行ったゴミ拾いの時と比べるとゴミが多く感じられました。
今後も地域貢献活動の一環としてゴミ拾いを継続し、地域の美化に務めて行きたいと思います。
また、当社では2021年より健康経営優良法人に認定され、従業員の健康推進を目指し、始業前のラジオ体操や会議内でのストレッチ、福利厚生施設『あっぷるマッスル』の開設。昨年からは社内ウォーキングイベントを実施しております!
今回は、少し肌寒い気候でしたが、歩いていると僅かに汗をかく程度でウォーキングには適した日でした。
歩いたコースはみどり町の土手から青森県では津軽富士と言われる岩木山を眺めながら土手沿いを歩行し、菊ヶ丘公園へ公園にてトイレ休憩を取り、合同庁舎へ抜けパークイン五所川原さんにて豪華過ぎる昼食を食べ、克雪ドームから浅草焼さんへ住宅街を通りあっぷる保険事務所へ戻るというコースでした!
昨年参加出来なかった従業員も今回参加して頂き、会話を楽しみながらウォーキングを実施する事が出来ました。
菊ヶ丘公園はもともと五所川原農林高等学校があった場所というのも初めて知りました。五所川原市の歴史を感じつつ新たな発見もあり、有意義な時間を過ごす事が出来ました。
次回は桜の時期に実施出来たらなーと思っております。
自ら運動するのは難しいですが、ウォーキングイベントを通して身体を動かす事は気持ちがいい事を皆に知ってもらえたのではないかと思います!