AED講習と消火訓練を行いました!

先日5月20日にALSOK(青森綜合警備保障)様をお招きし、AED講習と消火訓練を行いました。
AED講習に関しては、当社事務所では3年ぶりの講習となりました!
皆さんは、カーラーの救命曲線をご存じですか?
心臓が止まってから、または呼吸が止まってから、何分くらい経つと命が助からないかが曲線で示されているものだそうです。
心臓停止後3分・呼吸停止後10分・多量出血後30分のいずれも死亡率50%となるそうです。
救急車が来てくれるまでの現場到着所要時間の平均は約10.0分となっている為、救急車が来てくれるまでの救命手当がいかに重要かという事を教えていただきました。
また、AEDの電気ショックが適応になる心肺停止についても教えていただき、社員の多数が間違った認識をしていることを痛感させられました…。
その後は、練習用のAEDを使い、前回の講習を思い出しながら行いました。
3年ぶりのAED講習でしたが、学ぶ事が多く、さらに知識を深められたのではないかと思います。
消火訓練については毎年実施している為、スムーズに水消火器を使いこなしている様子でした!