薄暮時間帯の交通事故に一層注意を!!
夕方は交通事故が多発。
夕方の17時台から19時台の夕暮れ時のことを薄暮時間帯ということがあります。
薄暮時間帯は、例年、交通死亡事故が多く発生しています。
この時間帯は、周囲の視界が徐々に悪くなり、自動車や自転車、歩行者などの発見がお互いに遅れたり、距離や速度が分かりにくくなったりするからです。なかでも、死亡事故が最も多く発生するのが10月から12月にかけてとなっています。
この薄暮時間帯の死亡事故を防ぐために、ドライバーはもちろんのこと歩行者も注意が必要です。
歩行者が夕暮れ時の交通事故に巻き込まれないためには、歩行者自身がドライバーから見えやすくする工夫が大切です。
夕暮れ時や夜間は、歩行者から自動車は見えても、反対にドライバーからは歩行者が見えにくいことがあります。
また、黒など暗い色の服装は、ドライバーから見えにくいので、事故を防ぐためにはドライバーから見えやすいように、歩行者は明るい色の服を着るなど工夫をすることが重要です。
一方、車を運転するドライバーは、車のライト(前照灯)を早めに点灯し、昼間より速度を抑えるようにしましょう。夕暮れ時は人の目が暗さの変化に慣れず、ドライバーは歩行者や自転車などの発見が遅れ、事故が発生しやすくなります。早めにライト(前照灯)を点灯することで、視界を確保するとともに、自分の車の存在を他の歩行者や自転車などに知らせましょう。また、夕暮れ時や夜間は、速度に対する感覚が鈍ったり、帰路を急いだりしてスピードを出しがちです。速度を抑えて慎重な運転を心がけましょう。